お葬式代の平均費用に騙されないようにしよう!

○○さん(あなたの名前)は、お葬式にかかる費用は、だいたい把握されていますか?
現在では、インターネット社会になり、お葬式の費用を簡単に比較することができます。

昭和の頃は、通常のお葬式の形が主流でしたが、近年では、家族葬と言う形で行われる方も増えてきました。

家族葬のメリットは、いろんな方に参列してもらう必要がありませんので、来客の方に対して、食事を用意したり、後日、香典を返したりする必要がありませんので後々が楽です。

地方の方に行くと、村の付き合いなどもありますので通常のお葬式をされる方が多いですが、平均費用と言うのは、全国的に見ると、だいたい230万円〜250万円になります。

新聞広告やインターネット上には、よく、「お葬式が50万円から」などと表記されていることがありますが、いろいろとオプションを付けると、だいたい230万円〜250万円になります。

上記の金額に含まれる費用の内訳は、葬式代、お寺へのお布施、食事代、香典返しなどが含まれますので、葬儀の規模によって、多少は異なりますが300万円ぐらいあれば大丈夫です。

よって、300万円以上の預金が手元に残ると、残された遺族で相続をすることになりますので、上記の数字が相続の分岐点になります。

相続税が発生するのは、最低でも3,600万円以上の資産(預金や不動産など)がないとかかりませんが、500万円程度の預金であっても、相続トラブルになることは、よくあります。

そのため、当社では、数百万円程度の預金の場合も遺言書の作成を薦めています。
仲の良い兄弟や姉妹であっても、お金が絡むとトラブルになるのは、どこの家庭も同じです。

お葬式が終わると、亡くなった方の名義変更や届出などの手続きを行う必要がありますが、先ほどのページでもお伝えしましたが、銀行は故人の死亡がわかると預金口座を凍結します。

ですから、亡くなる直前には、必ず、預金口座の引き出しを行うようにしておきましょう。
預金口座凍結の解除には、相続人全員の署名と実印などが必要になりますので面倒です。

不慮の事故の場合は仕方がありませんが、大切な人が亡くなった直後は、死亡届の前に、先に銀行預金の引き出しを行うようにすることは、是非、覚えておいて下さい。

最後にお葬式の業者選びですが、こちらは、現在、インターネットで価格を比較したり、一括資料請求などもできますので、一度、見積もりをしておくと良いでしょう。

また、身近な方の体験談などを基に良い葬儀業者を選ばれることをおすすめします。
お葬式は、一度だけの行事になるため、無知な人を相手にボッタくる業者も多いです。

お葬式の規模の大小に関わらず、亡くなった大切な方を送るためには、良い葬儀会社を選ぶことは大切ですが、まずは、数社のホームページなどを見て、ゆっくり考えて下さい。


遺産相続に関するご相談は無料!はじめての方もお気軽にご相談下さい!
ページトップへ戻る